「ステージ情報」カテゴリーアーカイブ

HAPPY HALLOWEEN!

スタジオ始まって以来初のハロウィンイベントを開催ました!
柏スタジオ、北柏スタジオそれぞれみんな個性的でそれはそれは可愛らしい仮装をしてきてくれました。

柏スタジオでは仮装してレッスン、そしてたくさんのお菓子配りと写真撮影をしました。
妹ちゃん達も仮装してきてくれて、勢ぞろいの写真撮影大会になりました✨

北柏スタジオはしっかりレッスン👍
いつもと違う格好で、更にレッスン楽しかったと思います。

中等科の本格的な仮装をしたお姉さんとも写真を撮り合ったり、賑やかでした❗

先生方の仮装は
ももか先生はサンリオ系アイドル
ちひろ先生はジャンボリミッキーのお姉さん
私はウォーリーでした。

来年はコロナも落ち着き、大々的にできたら嬉しいです。
また来年のハロウィンをお楽しみに‼️

Yuri

『第69回柏市文化祭』三年ぶりの開催❗

柏市文化連盟加盟のバレエスタジオ6団体による舞台発表が行われました。

当スクールはバレエコンサートで小品を9曲上演いたしました。

柏児童科、幼児科による元気マーチで文字どおり元気一杯の踊りで幕開けしました。
パキータよりVaでは発表会より一段と揃った踊りをレディース科の皆さんが披露。

続いてギュルナーラのVa、パキータよりVa、ガムザッティのVaを研究科の皆さんが個性豊かに踊りました。

北柏児童科、幼児科のリーズの結婚も上達の足跡が見える出来ばえで可愛い作品が光りました。
今年もコンクールで上位入賞を果たしたえまちゃんがより磨きのかかったフローラのVaをしっとりと、
10年目の舞台復帰となった加奈子先生がブランクを感じさせない貫禄のライモンダのVaで締めくくりました。

最後に全員でフィナーレを華やかに踊り、幕となりました。

今年の舞台はこれで終了となります。
来年は45周年記念発表会❗
舞台に向けて皆さんでバレエを楽しみながら進んで行きましょうね😃✌️

れいこ先生

『第40回発表会』が終わりました。

ここまで感染予防策をしながらリハーサルを重ねてきましたが、残念なことに舞台を踏むことが出来なくなった方がいらっしゃいました。

本番ギリギリのタイミングで振付を覚えて、欠員の代行をしてくれたももか先生とちひろ先生、大変ごくろうさまでした。
出られなかった方の悔しい気持ちを察して二人は充分に役割を果たしてくれました。
心から感謝します。

バレエコンサートパートⅠはかわいい幼児科のポルカからスタート、姉妹のツーショットもあったリーズの結婚よりは幼児科と児童科のコラボレーション作品。

ファランドールとマスカレードではレディース科の皆さんの熱演で良くまとまっていました。

マダムバレエグランプリ金賞受賞の恵さんが踊るニキヤのVaをはじめ、スクールでデザインから製作した衣裳がとても素敵なフローラのVa、妖精に近づいたあやめちゃんのラ シルフィード等々、見ごたえがありました。

バレエコンサートパートⅡは児童科の明るく元気の出るマーチ、レディース科がスパニッシュの雰囲気を勉強したパキータのVaのあと
ももか先生の表現豊かな奴隷のパドドゥが圧巻でした。

『K』追悼作品
1曲目ベルリオーズの『幻想交響曲』から舞踏会…
ステンドグラスの照明をバックに美しく舞ってくれました。
BOSSANOVA U.S.A…
数々のスポーツタイプの車と流れる雲の照明が躍動感を与えて、6人のダンサーが映えました。
愛の夢…
野の花の写真とアレンジの加わった曲で今先生も共に踊っていただき、ダンサーたちの気持ちがひとつになりました。

『コッペリア』より
今回は振付を若手の教師たちが担当し、各々のクラスに見合った踊りの競演になりました。
キャラクターダンスの表現やその踊りの特徴をつかんで踊ること、また高度なテクニックの習得も含めたコッペリアを目指して、目的は達成されたと思います。
皆さんに大きな拍手を贈ります。

次の舞台は柏市文化祭です。
そして来年は創立45周年記念発表会‼️
共にがんばりましょう✊‼️

れいこ先生

松戸芸術舞踊協会主催 第36回チャリティー公演

松戸芸術舞踊協会主催
第36回チャリティー公演
協会作品『リーズの結婚』第2幕

このところの感染者急増の中、感染状況を気にしながらの開催でした。
限られた時間や人数制限などに対応したリハーサルを実行してくださった協会の先生方に感謝いたします。

それぞれのパートごとにとてもまとまった踊りになっていて、感動いたしました。
当スクールから参加したももちゃん、えまちゃんも楽しく作品作りに関われて、多くのことを吸収できたようです。

ぜひ今後のバレエに生かしてもらいたいと思います。

これから4月のコンクール、7月の発表会と続きますが、ふたりともがんばってくださいね(*^^*)

れいこせんせい

 

【第39回発表会】開催!

昨年出来なかった発表会ですが…コロナ禍の中、多くの皆様のご協力で無事に開催することが出来ました。

去年、上演予定だった作品を中心に各クラスともリハーサルを積んできました。

 

「バレエコンサート」では3曲踊る方もいて、衣裳替えのタイミングを考えて曲順を設定し、可愛い幼児科さんからレディース科の皆さんまで多彩なプログラムを踊りました。

 

「動物の謝肉祭」は
ライオンキングのようなかっこいい照明からスタート…中等科は難しいテクニックをこなし、幼児科、児童科は動物になりきって…最後は研究科の二人が白鳥を美しく舞いました。

 

「京の彩2021」は
2015年初演の「京の彩」を今年バージョンにアップグレードしました。
柏市芸術鑑賞会でも上演し、京都の春夏秋冬を表した踊りに大変ご好評いただきました。

 

最後は「ライモンダ」第3幕より
マズルカの軽快なリズムに乗って研究科のベテラン組が幕開けを踊り、中等科中心のコール・ド・バレエをまわりに、今回はドゥミソリストのペア2組を控えて、ちひろ先生が華々しいパ・ド・ドウを踊りました。
それぞれのヴァリエーションも努力の跡が見える出来映えでした。

 

出演者の皆さんをはじめ、ご協力いただいたすべての皆さま、ありがとうございました。

また、来年!

れいこ先生

第5回柏市芸術鑑賞会

柏市文化連盟創立60周年記念公演で
【京の彩2021】を上演しました!
バレエの舞台としてはあまり例の無いほど早朝の舞台で…早朝からの準備で大変でしたね!出演者のみなさん、お疲れさまでした。
新井先生、吉田先生にも連日大変ご負担をおかけしました。

2015年に初演した【京の彩】ですが…今回は中等科の生徒たちも若々しいパワーを添えてくれて、バージョンアップした作品に生まれ変わりました。

おかげさまで文化連盟の皆さまからも大変ご好評をいただきました(*^^*)

次は18日の発表会、もちろん他の演目も合わせて皆さんで頑張りましょうね

れいこ先生

 

スタッフ下見を行いました!

いよいよ今月に迫った発表会。
開催に向けて6月26日の土曜日に、当日お世話になるスタッフさんに全体の流れを観ていただきました。

今年は今までのようにたくさんの舞台稽古を行うことは出来なかった為、前日、当日の場当たりで初めて舞台に立った状態で挑みましたが…
皆さんが普段しっかりと練習に取り組んでいたお陰で、スムーズに進めることが出来ました!

 

ですがやはり普段のスタジオと違い、大きな空間で衣装を着けて踊ると、見え方や身体の使い方がまったく変わってきたかと思います!
実際に舞台で踊ってみて良かったところ、こうした方がもっといいな!と思ったところをしっかり覚えておいて、発表会までの練習に活かしていきましょう!

また、今年は感染症対策に応じて例年通りに楽屋で過ごせない不便さがある中、ご家族の方には様々な面でご協力を頂き感謝致します。
本番までどうぞ、よろしくお願いします(^-^)

 

発表会まで残り約3週間。
毎回のレッスンを大切にして、みんなで素敵な舞台を作り上げましょうね(*^^*)

CHIHIRO

※今年の発表会は感染症対策の為、チケットをお持ちの方のみのご入場となります。

 

☆2019年ラストステージ☆

年内最後の舞台、松戸チャリティー公演が終了しました。

前日怪我をして出れなくなってしまったMちゃん、くやしかったと思いますがみんなを応援してくれました、ありがとう。

Mちゃんが抜けた分、急遽フォーメーションを変えましたが、本番はみな落ち着いて対応していて素晴らしかったです!!️

発表会・柏市民文化祭に続き3回目の「My★Stars」児童科の4人はトゥシューズで速い動きにも挑戦してくれ、ヴァリエーション1の2人は「若さあふれる踊り」で観ていて爽快感があり、ヴァリエーション2のちひろ先生は難しい踊りをこなしていました。

最後の曲は全員が出てきてとても迫力があり、まとまりもあり、とてもステキだったんではないでしょうか⁈

コンクール上位入賞者お披露目に出たこなつちゃん、めいちゃんもとても堂々としていて、立派に踊ってくれました。

応援しに来て下さったみなさま、ありがとうございました(*^^*)

TOMOKO

松戸クリスマスチャリティー公演に出演!

松戸芸術舞踊協会主催の松戸クリスマスチャリティー公演のラストリハをしました。

当スクールの参加は5年振りになります。
上演作品は今年の発表会で初演の「My★Stars」
発表会、柏市文化祭に続きキャストも毎回変わりながら、今回が三度目の舞台となりますが、回を重ねるごとにダンサーたちの気持ちも高まり、年齢を越えてまとまった作品になってきました。

本番は明るくパワフルな「Stars」を披露してくれることと、期待しています。

今年5月に行われた松戸全国洋舞コンクールで好成績を納めた二人も、このチャリティー公演で、
めいちゃんが「パリの炎のVa」
こなつちゃんが「元気の精のVa」を御披露目します。
二人とも楽しく踊ってくださいね。

今年最後のステージ!
スクールの仲間たちもたくさん応援に来てくれます。

みんな全力で踊りきりましょう!

れいこ先生

 

11月のレッスン情報

文化祭も終わり、年内の舞台は松戸チャリティ公演を残すのみとなりました。

リハーサルも増えていますので、スタジオや時間等のご確認お願いいたします!

寒くなってきたので、風邪やケガなどには気を付けましょう。

レッスン前後のストレッチなどをしっかり行ってくださいね(*^^*)

〖11月のレッスン情報〗

★大人ヴァリエーションクラス★

3日(日)11:00~

17日(日)11:00~

※今月から原則的に11:00~に変更になりました。

特例の場合は別途記載いたします。

プレコンクールクラス

9日(土)P1 15:00~17:30

      P2 15:00~17:00

23日(土)P1 15:00~17:30

      P2 15:00~17:00

ヴァリエーションクラス

10日(日)13:30~

24日(日)13:30~

★振り替えレッスン★

23日(土)10月12日の台風の日の振り替え

11:30~ ジュニアクラス

13:20~ 大人Va初級クラス

18:00~ 研究科

★松戸チャリティ公演リハーサル★

1日(金)19:00~ 北柏スタジオ

5日(火)19:00~ 北柏スタジオ

15(金)19:00~ 北柏スタジオ

23日(土)15:00~ 柏スタジオ

※Pクラスとの合同

29日(金)18:30~ 北柏スタジオ

12月1日(日)スタッフ下見 オーロラバレエ(新松戸)

12月3日(火)19:00~ 北柏スタジオ

12月7日(土)15:00~ 柏スタジオ

※Pクラスとの合同

12月13日(金)19:00~ 北柏スタジオ

松戸チャリティ公演出演者

★舞台情報★

12月15日(日)松戸芸術舞踊協会主催 第35回クリスマス チャリティー公演

〈お休み情報〉

29日(金)5週目のためお休みです。

※松戸チャリティ公演のリハーサルはあります。

※30日(土)は5週目ですが、23日(土)が祭日なので通常通りレッスンあり。

12月23日(月)~1月6日(月)冬休み

急遽の変更の場合、お知らせが間に合わない場合がございます。

あらかじめご了承お願いいたします。

Minako